教授

鈴木 基史

SUZUKI, Motoshi

LAST UPDATE : 2019.06.26

主要研究テーマ

近年の個人研究は2つのテーマを中心に展開されている。 第一のテーマは科研基盤(A)「国際制度の衰微と再生の政治経済分析」に関わるものであり、グローバル・ガバナンスに内在する制度問題とその解決策の解明を目指す。第二のテーマは、グローバル化の渦中にある日本が直面している国際制度の受容・履行問題を体系的に分析するものである。

My recent research focuses on “the Diminution and Restoration of International Institutions” which examines the problems of institutional maintenance, proliferation, decay, and reform in the policy realms of trade, money, and finance. This is a collaborative research with eight other prominent Japanese scholars and is funded by the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS).

職歴

公共政策連携研究部教授・法学研究科教授(併任)

主要研究業績

著書

  • Motoshi Suzuki and Akira Okada, eds., Games of Conflict and Cooperation in Asia, Springer, 2017.
  • Motoshi Suzuki, Globalization and the Politics of Institutional Reform in Japan, Edward Elgar, 2016.
  • 鈴木基史『グローバル・ガバナンス論講義』東京大学出版会、2017年。
  • 鈴木基史・岡田章編著『国際紛争と協調のゲーム』有斐閣、2013 年。
  • 鈴木基史『平和と安全保障』東京大学出版会、2007年。

論文

  • 鈴木基史「レトリックの政策決定ゲーム」『国際政治』181号、2015年、15-30頁
  • 鈴木基史「民主主義と立憲主義の合理的選択論―選好構造操作と現代日本政治」『公共選択』62号、2014年、109-127頁
  • Motoshi Suzuki,“Japan’s Structural Reform in the Age of Economic Globalization: The Politics Coordination and Miscoordination,”The Politics of Structural Reforms, edited by Magara and Sacchi, Elgar, 2013, 89-125.
  • 鈴木基史「国際ガバナンスの本質と変容-経済危機を越えて」『レヴァイアサン』50 号、2012 年、8-35 頁
  • 鈴木基史「地球温暖化防止ガバナンスの挫折」『法学論叢』170 巻第4・5・6 号、2012 年、262-296頁

ホームページ

このウィンドウを閉じる

PAGE TOP