教授
洲崎 博史
SUZAKI, HiroshiLAST UPDATE : 2021.06.16
主要研究テーマ
- 保険法
- 会社法
学歴・学位
- 京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学
- 法学修士
職歴
- 1987年
- 京都大学法学部助教授
- 1996年
- 京都大学大学院法学研究科教授
主要研究業績
著書
- 2016年度
-
- 『会社法事例演習教材〔第3版〕』(前田雅弘・北村雅史と共著、平成28年3月、有斐閣)
- 2017年度
-
- 藤村和夫=伊藤文夫=高野真人=森富義明編『実務交通事故訴訟大系 第2巻 責任と保険』(共著、平成29年11月、ぎょうせい)
- 2019年度
-
- 『保険法〔第4版〕』(山下友信・竹濱修・山本哲生と共著、平成31年4月、有斐閣)
- 2020年度
-
- 岩原紳作編『会社法コンメンタール19』(共著、令和3年3月、商事法務)
論文
- 2016年度
-
- 「取締役の第三者に対する責任の法意」会社法判例百選〔第3版〕144-145頁(平成28年9月)
- 「平成26年金融商品取引法改正(2)―投資型クラウドファンディング・新たな非上場株式の取引制度」 日本取引所金融商品取引法研究第5号53-74頁(平成28年10月)
- 「道路法58条1項に基づく原因者負担金の支払責任が対物共済約款上の「法律上の損害賠償責任」に含まれるとされた事例」 損害保険研究78巻3号153-175頁(平成28年11月)
- 「非公開会社における株主割当てによる新株発行の無効が認められた事例」私法判例リマークス54号90-93頁(平成29年2月)
- 「対加害者訴訟と対人傷社訴訟―人身傷害補償保険に関する一考察―」法学論叢180巻5・6号205-246頁(平成29年3月)
- 2017年度
-
- 「人身傷害保険における保険代位の範囲」交通事故判例百選〔第5版〕220-221頁(2017年10月)
- 2019年度
-
- 「営業譲渡と労働契約関係」商法判例百選34-35頁(2019年6月))
- 2020年度
-
- 「出資の履行の仮装と新株発行の効力」久保大作・久保田安彦・上田真二・松中学編『吉本健一先生古稀記念・企業金融・資本市場の法規制』(商事法務)145~187頁(令和2年6月)
- 「対自賠社直接請求権の行使における被害者と国の優劣」民商法雑誌156巻2号318~340頁(令和2年6月)
学外での活動
各種学外委員
- (公財)日本海法会評議員
- (公財)損害保険事業総合研究所理事
- (公財)日本中小企業福祉事業財団評議員
- (一社)日本損害保険協会「お客さまの声・有識者諮問会議」
- 日本海法学会理事
- 日本保険学会理事
- 日本経済学会連合評議員