教授
仲野 武志
NAKANO, TakeshiLAST UPDATE : 2022.05.30
主要研究テーマ
- 行政統制の理論構造
- 国に対する法令の適用について
- 自衛隊法の比較法的考察
学歴・学位
- 1997年
- 東京大学法学部卒
- 法学博士(東京大学)
職歴
- 1997年〜2000年
- 東京大学助手
- 2000年〜2012年
- 東北大学助教授・准教授(この間、外務省・内閣法制局に出向)
- 2012年
- 京都大学教授
主要研究業績
著書
- 2007年度
-
- 『公権力の行使概念の研究』(有斐閣・2007)本文339頁
- 2014年度
-
- 『国家作用の本質と体系I』(有斐閣・2014)本文437頁
- 2017年度
-
- 『法治国原理と公法学の課題』(弘文堂・2018)本文422頁
- 2022年度
-
- 『防衛法』(有斐閣・近刊)
論文
- 2012年度
-
- 「公権力と公益」磯部力・小早川光郎・芝池義一編『行政法の新構想』(有斐閣・2011)65~85頁
- 「内閣法制局の印象と公法学の課題」北大法学61巻6号(2011)183~199頁
- 「行政過程による<統合>の瑕疵」稲葉馨・亘理格編『藤田宙靖博士東北大学退職記念・行政法の思考様式』(青林書院・2008)99~139頁
- 「判批」最判平22・6・3民集64・4・1010平成22年度重要判例解説56~57頁
- 2013年度
-
- 「不可分利益の保護に関する行政法・民事法の比較分析」民商法雑誌148巻6号 (2013)61~81頁
- 「判批」地方自治判例百選4版76~77頁
- 2014年度
-
- 「法律事項論」法学論叢176巻2・3号(2015)240~304頁
- 「法治国原理の進化と退化?―行政法における違法概念の諸相」長谷部恭男編『法の生成/創設』岩波講座現代法の動態1巻(2014)145~167頁
- 「行政法における公益・第三者の利益」高木光=宇賀克也編『行政法の争点』(2014)14~15頁
- 「第20条(管轄)」南博方=高橋滋編『条解行政事件訴訟法』4版(2014)357~373頁
- 「判批」最判平25・7・12判時2203号22頁判例セレクト2013[II](法学教室402号別冊付録)(2014)8頁
- 「判批」最判平25・7・12民集67巻6号1255頁自治研究90巻5号(2014)132~141頁
- 2015年度
-
- 「 行政事件における訴訟要件の意義」行政法研究9号(2015)81~104頁
- 「 取消訴訟の存在理由」 自治研究91巻12号(2015)101~127頁
- 2016年度
-
- 「公物と私所有権(1)」自治研究92巻5号(2016)56~81頁
- 「公物と私所有権(2)」自治研究92巻6号(2016)40~64頁
- 「帝国憲法・現憲法下の官吏責任・国家責任」自治研究92巻7号(2016)76~100頁
- 「公物と私所有権(3) 」自治研究92巻8号(2016)65~78頁
- 「公物と私所有権(4)」 自治研究92巻9号(2016)41~56頁
- 「公物と私所有権(5・完)」自治研究92巻10号(2016)62~78頁
- 「続・法治国原理の進化と退化?―行政法における違法概念の諸相」宇賀克也ほか編『現代行政法の構造と展開』 (2016)89~109頁 ※正誤表 http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641227019?top_bookshelfcover
- 「判批」最判平27・3・27民集69巻2号419頁平成27年度重要判例解説(2016)36~38頁
- 2017年度
-
- 「武力行使・武器使用の法的規制(1)」自治研究92巻9号(2017)73~93頁
- 「武力行使・武器使用の法的規制(2)」自治研究92巻10号(2017)49~70頁
- 「武力行使・武器使用の法的規制(3)」自治研究92巻11号(2017)24~43頁
- 2018年度
-
- 「公権力の行使に当たる事実上の行為論(1)」自治研究93巻10号89~108頁(2018)
- 「公権力の行使に当たる事実上の行為論(2)」自治研究93巻11号98~115頁(2018)
- 「公権力の行使に当たる事実上の行為論(3)」自治研究93巻12号101~122頁(2018)
- 「行政上の計画論(1)」自治研究94巻1号(2019)61~79頁
- 「行政上の計画論(2)」自治研究95巻2号(2019)68~91頁
- 「行政上の計画論(3)」自治研究95巻3号(2019)93~113頁
- 「公務員」宇賀克也=小幡純子編『条解国家賠償法』(2019)80~86頁
- 「附則9条」成田頼明ほか編『注釈地方自治法』3巻(全訂版・加除式)
- 2019年度
-
- 「行政上の計画論(4・完)」自治研究95巻4号(2019)72~85頁
- 「公権力の行使と抗告訴訟の対象(1)」自治研究95巻7号(2019)59~82頁
- 「公権力の行使と抗告訴訟の対象(2)」自治研究95巻8号(2019)50~75頁
- 「公権力の行使と抗告訴訟の対象(3・完)」自治研究95巻9号(2019)74~91頁
- 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法について(1)」法学論叢185巻7号(2019)1~31頁
- 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法について(2)」法学論叢185巻8号(2019)1~34頁
- 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法について(3・完)」法学論叢185巻9号(2019)1~29頁
- 「行政上の公表論」大橋洋一=仲野武志編『法執行システムと行政訴訟』(弘文堂・2020)89~109頁
- 「続・行政上の公表論」法学論叢186巻2・3号(2020)27~71頁
- 「附則1条」「附則2条」「附則3条」「附則20条」成田頼明ほか編『注釈地方自治法』3巻(全訂版・加除式)
- 2020年度
-
- 「行政上の公表の立法例(1)」自治研究96巻8号(2020)57~81頁
- 「行政上の公表の立法例(2)」自治研究96巻9号(2020)66~84頁
- 「行政上の公表の立法例(3)」自治研究96巻10号(2020)50~68頁
- 「行政上の公表の立法例(4)」自治研究96巻11号(2020)96~112頁
- 「行政上の公表の立法例(5)」自治研究96巻12号(2020)59~86頁
- 「行政上の公表の立法例(6)」自治研究97巻1号(2021)59~77頁
- 「行政上の公表の立法例(7・完)」自治研究97巻2号(2021)68~88頁
- 「附則第4条」「附則5条」成田頼明ほか編『注釈地方自治法』3巻(全訂版・加除式)
- 2021年度
-
- 「国に対する法令の適用(1)」自治研究97巻4号(2021)71~103頁
- 「国に対する法令の適用(2)」自治研究97巻5号(2021)57~79頁
- 「国に対する法令の適用(3)」自治研究97巻6号(2021)88~114頁
- 「国に対する法令の適用(4)」自治研究97巻7号(2021)89~107頁
- 「国に対する法令の適用(5)」自治研究97巻9号(2021)80~101頁
- 「国に対する法令の適用(6)」自治研究97巻10号(2021)73~92頁
- 「国に対する法令の適用(7)」自治研究97巻11号(2021)78~101頁
- 「国に対する法令の適用(8)」自治研究97巻12号(2021)101~125頁
- 「国に対する法令の適用(9)」自治研究98巻1号(2022)83~105頁
- 「国に対する法令の適用(10)」自治研究98巻2号(2022)54~77頁
- 「国に対する法令の適用(11・未完)」自治研究98巻3号(2022)57~76頁
- 2022年度
-
- 「国及び公共団体の概念」大貫裕之ほか編『稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念・行政法理論の基層と先端』(信山社・2022)53~81頁
学外での活動
各種学外委員
- 内閣官房行政改革推進本部事務局外部有識者
- 京都府参与