准教授
石間 英雄
ISHIMA, HideoLAST UPDATE : 2021.11.05
主要研究テーマ
政党政治や議会政治のあり方を日本やオーストラリアの事例に着目して研究しています。特に、二院制などの政治制度が、政党の政策形成を行う組織や政党間の競争関係にどのような影響を与えているのかなどを、計量分析と事例研究を用いて検討しています。
学歴・学位
- 2019年3月
- 京都大学大学院法学研究科 博士後期課程修了 博士(法学)
職歴
- 2018年4月〜2019年3月
- 日本学術振興会特別研究員(DC2)
- 2019年4月〜2020年3月
- 日本学術振興会特別研究員(PD)
- 2020年3月〜2021年10月
- 京都大学大学院法学研究科特定助教
主要研究業績
論文
- 2017年度
-
- 「事前審査による政党の一体性–オーストラリア労働党を事例として」『年報政治学』2017-I pp.134-158.
- 2018年度
-
- 「政党内政策組織と強い上院-日豪の事前審査に関する比較研究」『選挙研究』34 (2) pp.46-57.
- 2019年度
-
- 「比較政党研究の現状と課題-議会政党はどこに?」『法学論叢』185(6), 186(1), 186(2) 三回に分割して掲載
- 2020年度
-
- 「二院制と政党組織-参議院議員の政策活動」『選挙研究』36 (1) pp.35-48. (建林正彦との共著)
- “How electoral reform alters legislative speech: Evidence from the parliament of Victoria, Australia 1992-2017.” Electoral Studies. 67: 102192.
- 2021年度
-
- “Multi-level muddling: Candidate Strategies to ‘nationalize’ local elections.” Electoral Studies. 70: 102281 (coauthored with Ken Victor Leonard Hijino).
- “Public support for the judicial branches under the COVID-19 pandemic.” Journal of Elections, Public Opinion, and Parties. 31(sup1) pp.348-360. (Coauthored with Sohei Shigemura, Tatsuya Iseki, and Shun Ikeda).