教授

堀江 慎司

HORIE, Shinji

LAST UPDATE : 2022.06.14

主要研究テーマ

伝聞法則ほか刑事証拠法全般、刑事手続と犯罪被害者、訴因制度

学歴・学位

1994年
京都大学法学部卒
京都大学学士(法学)

職歴

1994年
京都大学大学院法学研究科助手
1997年
同 助教授
2007年
同 准教授
2008年
同 教授

主要研究業績

著書

2017年度
  • 『刑事訴訟法(LEGAL QUEST)(第2版)』(共著、有斐閣)
  • 『ケースブック刑事訴訟法(第5版)』(共著、有斐閣)

論文

2017年度
  • 「『包括的差押え』について」法学論叢182巻1~3号181-201頁
2018年度
  • 「刑事訴訟法二二〇条一項二号による無令状捜索の空間的範囲」『井上正仁先生古稀祝賀論文集』385-407頁
2019年度
  • 「訴因の明示・特定について―補論」研修850号3-18頁
  • 「取調べの録音・録画と自白の証拠能力」法律時報92巻3号19-25頁
2020年度
  • 「平成28年改正刑訴法の運用に関する論点の整理と今後の展望」刑法雑誌59巻3号4-25頁
2021年度
  • 「刑事裁判を支える人的・社会的基盤―裁判員制度の運用から見えてくる課題」法律時報93巻10号4-9頁

その他

2014年度
  • 「刑事訴訟法学習の手引き」法学教室404号38-43頁
  • 「類似事実による被告人と犯人の同一性の推認」『平成25年度重要判例解説』194-195頁
2017年度
  • 「別件逮捕・勾留と余罪取調べ」『刑事訴訟法判例百選[第10版]』34-37頁
  • 「GPS捜査に関する最高裁大法廷判決についての覚書」論究ジュリスト22号138-147頁

学外での活動

各種学外委員

  • 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会幹事
  • 日本刑法学会理事
  • 法科大学院協会常務委員

このウィンドウを閉じる

PAGE TOP